パウンドケーキ専門店くみぱうんど

ブログ

【低糖質商品を始めようとしたきっかけ】

写真はイメージです<br>

写真はイメージです

血糖値が上がりづらいお菓子をずっと販売したいと思っていました。

色々な条件が重なりようやくこの夏、かき氷からスタートしましたが、どうしてそのようなお菓子を販売したいと思ったのか、きっかけから遡って書いてみようと思いました。

久々の長文ですがお付き合い頂けると嬉しいです。

過去、店舗にする前、アパートの一室で無店舗販売をしていた2011年に『砂糖病』についての記事を書いたことがあります。

今は『砂糖病』という言葉は使われていませんね。
(言葉がおどろおどろしくて怖い・笑)
『血糖値の乱高下』とか『血糖値スパイク』などと呼ばれているようです。

低糖質のお菓子に興味を持つきっかけについて書いた当時のブログを引用、一部修正して書き直してみました。

--------------------


菓子作りを職業にしている私が実際に体験した砂糖病について、自身の体験験談を交えながら書かせていただこうと思います。

          ***

時を遡る事2004年。21歳目前、お菓子の世界に入って3カ月。
もともとOLをしていた頃からその症状はあったのですが、その状態は当たり前だと思っていたので、まさか病気だとは思いませんでした。
(※注…病名がつく病気ではありません)

その症状とは…

・常にだるい
・頭がボ~っとする事が多い
・頻繁な頭痛
・異常に疲れやすい
・常に胃がもたれている又は頻繁な胃痛
・肌荒れ、吹き出物
・激しい気分の波(無気力、イライラ、落ち込みやすい)


いかがでしょうか。一見身近でよくありそうな症状ですよね。

…そう思うのは私だけでしょうか?(笑)

私は昔から甘いものが好きだったので、

会社員の時は休憩時間にはアメやチョコレートを食べたり、週末には『自分にご褒美』といってケーキを買って帰ったり甘いものを食べに出掛けたりしていました。


そして製菓専門学校入学。
(会社員から製菓学校入学へのいきさつはまた改めて、起業についての記事で書こうと思います)

私は夜学に通っていたので、昼間はカフェに勤務し、その後学校へ。

学校へ行くと友人が誰かしらお店のケーキを持ってきてくれるので授業が始まる前にガツガツと食べていました。
一仕事終えた空腹の身に染みてより美味しく感じました(笑)

そして実習で作ったお菓子を試食。1番覚えているのは各班(全6班)それぞれのシュークリーム(BIGサイズ)を食べ比べしようとペロリと食べた事。
食べられるのです、ペロリと。

食べ始めると止まらないのです。

仕事がお休みの日はケーキ屋さんをハシゴ。
最高で1日6店舗回ったこともあります。

この生活を続けて3ヶ月。ようやく体の異常に気付きました。

ある日の朝、体がだる過ぎて起きられないのです。
どうしても体を起こす事が出来ず、その日の仕事を休ませてもらう事に。

お店の方々に迷惑を掛けてしまった事と、自分自身の怠惰に激しく落ち込みました。

その後体はだるく、ボ~っとしたまま。気分も落ち込んだまま。
胃は常にもたれ&キリキリ痛い。

しかし、甘いものを食べるとテンションが上がって元気になるし食べている時は幸せを感じる事ができるので、自宅にキープしてある実習で作った焼き菓子やケーキ屋さんで買ったお菓子を食べてテンションを上げていました。

しかし気分がハイになったのも束の間、すぐにまたドーーーンと気分が沈みます。
そしてまた、だるさとボ~っとした状態が始まり…。

この状態を何度くり返したことか…。

絶対に何かの病気かと思いましたが、ただの怠惰と思われる状態だった為病院には行きませんでした。



そんな状態が続いたある日、3つ子で街を歩いていたら少し歩いただけでも激しく疲れてしまい、歩けなくなってしまいました。

本当にあの時は辛かった…。

喫茶店になだれ込むように入り、イスに座りぐったり。
その様子を見た姉2人はびっくりして、私を『異常だ』と言いました。

確かに異常…。

心配してくれた、ヨガのインストラクターをしている姉(私と対照的な職業・笑)が

『それは砂糖病というらしい』
という情報をくれました。
症状を聞くと、まさに私そのものでした。


マクロビオティックや東洋医学の世界では砂糖病(別名:シュガーブルース)は有名なようです。

さて、その『砂糖病』とは一体何なのか。
(※砂糖病…現在では『血糖値の乱高下』『血糖値スパイク』などと呼ばれています)


長くなったので続きは次回に書きます!

【7月の営業について】

【7月の営業について】

今年も7月下旬から8月まで、定休日が日・月曜日になります。

(小中学生の夏休みのタイミグングで日・月曜日休みになりますw)

この夏の閑散期にずっと進めたかった 

・低糖質お菓子の販売に向けての準備

・店頭前 屋根付きスペースのレンタルについての準備

をしたり

定休日には

・『小さなお菓子屋さん起業セミナー』のリアル開催

を予定しています!

諸々改めてお知らせいたします?

もうすぐ関東も梅雨明けの可能性が☀☀☀

暑くなりそうですね〜?

ひんやり冷たいパウンドケーキや、冷たいかき氷?などご用意してお待ちしております?✨

【こちらも初登場 : コーヒーバニラかき氷】

コーヒーバニラかき氷<br>

コーヒーバニラかき氷

コーヒーバニラかき氷(断面)<br>

コーヒーバニラかき氷(断面)

【こちらも初登場 : コーヒーバニラかき氷】

今日もすごい暑さでしたね…

そんな中、かき氷を食べに来て下さるお客さまが増えてきて嬉しいです✨
今日は駅近くのお店の方が、あまりの暑さに出前の帰りにバイクを置いて寄っていってくださいました?

1種類ずつご紹介していこうと思いますが、今日はコーヒーバニラです☕✨

しっかりとした味のコーヒーシロップと練乳をかけたかき氷上に、キャラメリゼしたアーモンドとバニラアイスが乗っていて、食べ応え十分!

最初は氷よりもバニラアイスの方が硬めなので、食べ進めながらゆっくりアイスを溶かしてカフェオレのような風味で楽しんでいただくのもオススメです♪

下の方にコーヒーゼリーも忍ばせていますので、コーヒー好きの方におすすめの種類です☺️

キャラメルアーモンドのカリカリやコーヒーゼリーの柔らかい感じなど、いろんな食感がたのしめるかき氷に仕上げましたので、ぜひお試しください☺️

#くみぱうんど #くみぱうんど通販 #くみぱうんどオンラインショップ #パウンドケーキ #パウンドケーキ専門店 #パウンドマニア #焼菓子 #プレゼント #浦和 #浦和駅#浦和スイーツ #さいたま市 #さいたまスイーツ #浦和土産 #さいたま土産 #裏門通り #裏門通り商店街 #kコーヒーバニラカキ氷 #浦和かき氷 #かき氷

【初登場・レモンタルト風かき氷】

レモンタルトかき氷断面<br>

レモンタルトかき氷断面

【初登場・レモンタルト風かき氷】 

手作りのレモンカード( レモンタルトのクリーム) をたっぷりとかけたお菓子のようなかき氷です 

砕いた香ばしいクッキー(こちらも手作り)を 散らしてお菓子のレモンタルトをイメージして作りました

間にはレモン果汁を、飾りはフローズンレモンになっています

全体的に酸味がしっかりと効いていますので、酸っぱいものが苦手な方はガムシロップをご用意いたしますのでスタッフまでお声掛けください

今年は 

『お菓子屋さんのかき氷』

をテーマにしてみました
※一部種類を除く

昨年、レギュラーの #キャラメルナッツかき氷 を召し上がったお客様が

『このナッツのキャラメリゼがお菓子屋さんらしくて良いですね☺️』

と言ってくださり 、そこから

『なるほど!』

とヒントを頂きました✨

この他の種類はまたお知らせいたします〜

ちなみに…昨年販売していたかつお節醤油は今年はいたしません

#レモンタルト風かき氷 #ケークシトロンかき氷 #レモンタルトかき氷

【7月限定かき氷 : 杏仁パイン?】

【7月限定かき氷 : 杏仁パイン?】

今年は7月〜9月でかき氷をご用意するのですが、今月の限定は杏仁パインです?✨

使っている杏仁ソースは本当に純粋な杏仁の粉の状態から店内で作っていて(素などは使わず)、材料も本当にシンプルなものだけを使用。あっさりとなりすぎないように練乳もトッピングしてコクをプラスしています。

パイナップルも店内で果物の状態から甘く煮たものをトッピング+下の方にも少し入れています♪

量が多いな〜という方は、店内でテイクアウトサイズもご利用いただけます✨

今月限定の味をぜひ食べにいらしてください?

#くみぱうんど #くみぱうんど通販 #くみぱうんどオンラインショップ #パウンドケーキ #パウンドケーキ専門店 #パウンドマニア #焼菓子 #プレゼント #浦和 #浦和駅#浦和スイーツ #さいたま市 #さいたまスイーツ #浦和土産 #さいたま土産 #裏門通り #裏門通り商店街 #カキ氷 #杏仁パインカキ氷 #浦和かき氷 #かき氷

【7月限定・ひんやりレモンパウンド?】

【7月限定・ひんやりレモンパウンド?】

自家製レモンピールを入れた生地に

レモン果汁をたっぷりと染み込ませた

さっぱりと爽やかなしっとり食感のパウンドケーキです

冷やしてお召し上がりください❄️

アレルギー:卵、乳、小麦
日持ち:お届け日から10日間
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
販売期間:7月1日~7月31日

こちらは移転前の店舗で開催したパウンドケーキ教室

『ビタミンレモンパウンド?』

を少しアレンジしたものです?

当時は焼き上がりにレモン果汁のみを染み込ませていて、酸味は個人的に断然好みなのですが、酸っぱすぎるとのお声もあった為、レモンシロップにして染み込ませるようにしました。

シロップは糖度が薄くても日持ちがせず、濃くすると甘くなりすぎてしまうので、ここにも甘さは砂糖の6〜7割程、糖類ゼロの #還元麦芽糖( #糖アルコール →※お酒ではありません)を使用しました。

還元麦芽糖についてはまた改めてちゃんと書きたいと思います?

こちらも店頭では冷蔵ショーケースに並べていますので覗いて見て下さい?

#レモンパウンド #レモンパウンドケーキ #冷やしパウンド

【明日7/1〜かき氷始まります!】

【明日7/1〜かき氷始まります!】

お知らせが直前ですが…。

今年もかき氷の季節となりました。

今年のラインナップはコチラです?

1種類は月替わりの限定で7月は
『 #杏仁パインかき氷 』
です?

そして今年から新しい試み!
#糖類ゼロかき氷 を2種類ご用意しました!

ジュエルベリーは #砂糖不使用、チョコミルクに使用されている砂糖は1g未満です?

ただ、糖類不使用とはいえ
『しっかり甘い』です!

試食したスタッフ達からは

『!?甘い!これが糖類ゼロなんですか??』

と?

この甘味は #還元麦芽糖 という、糖として身体に吸収されない糖アルコールという天然の甘味料を使用しています。

注・麦芽糖ではありません。

糖については書きたいことが沢山あり、現在糖質(糖類) オフのお菓子も試作中です。

10年程前にブログに書いたことがありますが、情報量が今とは全然違うのと、今の言葉で改めてまたブログを始めて書きたいと思っています?

かき氷は今年お初の種類が他にもあるので、1つ1つのご紹介はまた改めていたします?

勝手な内部事情ですが、明日は店の人員が少ない為、かき氷ご注文後少しお待たせしてしまうかもしれません??‍♀️

お天気は明後日から晴れて暑くなるそうなので、ぜひぜひお待ちしております〜!?

#糖類OFF #糖類OFFかき氷 #砂糖不使用かき氷 #かき氷

暑い日が続きますね?

暑い日が続きますね?
そしてこの時期ならではの雷雨が?

雷の中帰るのがとても苦手なので、降る直前にビクビクしながら猛ダッシュで帰るか(大抵途中から大雨と雷に遭う)、過ぎる時間まで待って帰るか、本気でいつも迷います?


新しく入れた冷蔵庫には冷やして美味しいパウンドを入れています☺️

今は
・梅酒(6月の限定)
・香り緑茶と白あん、
・チョコガナッシュパウンド(日付は明日までで、なくなり次第終了です)

など限定系が入っていて、7月からは月限定の『ひんやりレモン』が入ります?

他にも今後、定番系でオススメのものも冷やしていきますので、イートインやおやつなどにぜひご利用ください?

※ほんの一部『要冷蔵』もありますが、大抵は『冷やして美味しい』ですのでお持ち歩きも大丈夫です!

居酒屋弁慶さんの畑のひまわりを今年もいただきました?

ほんとうに色がきれいでかわいくて、作業の合間にチラ見してます?

ひまわりと一緒に週末お待ちしてます!

カキ氷の投稿はまた改めて…!

昨晩の

昨晩の
テレビ朝日『朝メシまで。』
放送ご覧頂けましたでしょうか?

狭山 #奥富園 さんの新茶時期の密着取材番組で、番組の内容に惹き込まれてパウンドの画像が出ることをすっかり忘れていて…?

粉茶が出てきそうな時に
『はっ、そういえば!?』
と思い出したくらい、 #奥富園さんのお茶の製造工程や丁寧なお仕事、お茶の美しさ、誠実なお人柄に惹き込まれました。

番組の内容にありましたが、当店の緑茶パウンドや緑茶ラテは過程に出てくる『粉茶』を使用しています。

よく

『抹茶のパウンド』
『抹茶ラテ』

と言われるのですが、

『 緑茶 』

なんです!!

プライベートで粉茶を好んで飲んでいたのですが、奥富園さんの粉茶を見た時、

『抹茶のような鮮やかな色の美しさ

『粒子の細かさ』

にびっくりしました。

(私のイメージの粉茶はちょっと黒っぽいくすんだ深緑?色でした)

元々焼き菓子に緑茶を使うのは色・香りが映えず難しい、というイメージがありましたが、見て飲んだ時に創作意欲が掻き立てられました✨

と長くなりましたが(笑)、個人的にも思い入れのあるこの #緑茶パウンド を、本日から店頭、オンラインで数量限定で販売いたします!

オンラインショップへは

インスタホー厶のリンクをクリック
→当店のHPへ
→画面の『オンラインショップ』のアイコンをクリック

『奥富園さんの緑茶ラテ』、『パウンドケーキに合う緑茶』

は、しばらく販売予定です?✨

#奥富園 #狭山茶 #朝メシまで。#緑茶パウンド #緑茶ラテ
#くみぱうんど #くみぱうんど通販 #くみぱうんどオンラインショップ #パウンドケーキ #パウンドケーキ専門店 #パウンドマニア #焼菓子 #プレゼント #浦和 #浦和駅#浦和スイーツ #さいたま市 #さいたまスイーツ #浦和土産 #さいたま土産 #裏門通り #裏門通り商店街

【週末限定商品いろいろ✨】

【週末限定商品いろいろ✨】

今日・明日(土日)はスリランカ紅茶専門 @southcloudtearoom さんの紅茶の販売日です✨

新作の紅茶や今年の新茶の紅茶など、アイスティーにしても美味しい紅茶をいろいろご用意しております?

それから
 ①冷やしパウンド:チョコガナッシュパウンド
(少し柔らかめに作ったチョコレート入りのチョコレート生地の上にチョコガナッシュをかけたもの)

 ②チョコガナッシュのヴィクトリアケーキ
(チョコレート生地の間に濃いめのチョコガナッシュを挟んだケーキ)

も今週末で終了予定です。

今回のスリランカティーの中でルフナが特に相性◎です?

②のケーキは25日(日)のご用意分が残り3個となりました。明日お考えの方はご予約がおすすめです!

14時時点で今日分はあと4個ですので、こちらもゼヒ❗

ご来店お待ちしています♪
オンラインショップ