パウンドケーキ専門店くみぱうんど

ブログ

先日、さいたま市立大宮国際中等教育学校でパウンドケーキ実習とミニ講義『砂糖のはなしと起業について』の授業をさせて頂きました?

先日、さいたま市立大宮国際中等教育学校でパウンドケーキ実習とミニ講義『砂糖のはなしと起業について』の授業をさせて頂きました?

中学時代の部活仲間、本郷先生が声を掛けてくれて貴重な経験をさせてもらいました?

参加してくれた生徒さん達は学年がそれぞれ違うそうですが、お互い教え合ったりしながらテキパキ効率良く進めてくれて、予定よりだいぶ早く終わり素晴らしい?✨

ハンドミキサーを使いたいところを、若いから大丈夫でしょ!と手で混ぜてもらい
『手疲れる〜〜』
などなどの声も聞こえてきましたが(笑)、みんながんばりました?✨

そしてとっても美味しそうに焼けました✨

生徒さん本当にみんな素直!?

私の講義は反省点だらけで反省?
(来年に活かします!!)

でも中学生の時から起業を視野に入れている生徒さんがいるというのはびっくり&素晴らしいと思いました。
(起業が絶対に良い、という事ではなく選択肢の範囲の広さや自分で道を切り開いていこうという意欲)

私もそうだったら勉強の取り組み方や仕事に対する意識・見方が全然違っていたし活きる勉強ができたなぁと思いながら…。

今は起業を考えていなくても、もし起業するとしたら…という視点で見る事も良いかもしれませんとお話しました。

それと今回はもう1つ、同級生の本郷先生の仕事をしている姿が本当に素晴らしくて…。

それは毎回思うのですが授業での先生を見るのは初めてでした。

締めるところは締める、叱るところは叱る、楽しむところは一緒に楽しむ、生徒さん1人1人に愛情があるのが伝わってきて、同い年の友人として誇りに思いましたし、とっても爽やかで良い刺激になりました✨

自分と比べると恥ずかしいなと思ったのでがんばります?

大宮国際中等教育学校のご参加のみなさん、ヘルプの先生方、本郷先生、どうもありがとうございました✨
オンラインショップ